携帯電話f1100のこと

2008年3月24日
http://f1100.windows-keitai.com/?F1100%2F内覧会のご案内%2F内覧会レポート
個人用って企業用に販売するものと中身は違うのでしょうか?
企業向けに販売しているM1000とか
海外で売られているものとはかなり中身が違うってことで人柱が死屍累々だったわけですが....
繋がると勝手に思っていたキーボードとかいっさい接続できないとか
リュードは,接続ツールまで開発して、サポートしたようですけど

windows mobileデバイスってNTTのセキュリティボリシーとして、i-modeをサポートしないのに〜
フリーソフトは、インストールしても動作しないセキュリティが存在するってちゃんと〜説明したのでしょうか?

韓国のMIUから、フル機能のWindowsとLinuxのデュアルOSを搭載するハンドヘルドデバイス「HDPC」が公開されました
http://japanese.engadget.com/2008/03/24/windows-xp-linux-...

インテル「Netbook」はサブ400ドルノート2go PC
http://japanese.engadget.com/2008/03/24/netbook-400-2go-pc/

キーボード一体型オールインワンZPC、Core 2 Quad対応アップグレード
http://japanese.engadget.com/2008/03/24/zpc-core-2-quad/

塩田紳二のPDAレポート
NOKIA N810ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0325/pda78.htm

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
Eee PCの発売から2か月、市場に存在感
〜Linux搭載モデル投入準備も進む
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0325/gyokai239.htm

windowsじゃない製品がでて来ることはよろこばしいことです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索