近所にお買い物

2007年8月12日
衣料品店があっちこっちでつぶれている
ローソンがまた増えていた
寺地の靴のディスカウントショップがふたつも消滅
(;^_^A
一軒は閉店、一軒は改装したら〜まったく違う店に

靴を探してウロウロすることになる困ったな
とりあえず〜一足購入するも〜
今後のことを考えて探さしておかないとだめだな

http://www.nittou-relay.com/46.html
ペットボトル用あらびき麦茶 15g×10本

近所の100円ショップに
日東のペットボトル専用お茶が各種あって助かる
灯台もとくらしというか〜まさか〜こんなところに
あっちこっちで探していてまさか〜って感じでした

帰り道

2007年8月9日
電車が大混雑なのに〜二つの座席を占有するバカ女が何人も
荷物は荷物棚になぜあげない。(-_-メ)
そういうのに限って巨乳で
ローライズジーンズでピンクきショーツが見えてましたが〜。
つけ爪にガラスの細工まで埋め込み ほかで家事とかしてなさそー
お前らみんな国賊だ!

特急で小生の隣席に鞄をおいて、弁当を買いに走るおっさん
(T-T)とほほほほほ
席空いてませんか?と声をかけるのはみんな美少女ばかり〜
うらめしいです。
結局、(;^_^A 乳飲み子をかかえた若いおかーさんに席をゆずってしまいました。
自分も国賊ですから〜(T-T)とほほほほほ

news

2007年8月4日
ザ・コン閉店へ、電脳街の象徴も17年目で陥落
ヨドバシでダメージ、ソフマップでとどめ?――ザ・コン閉店で広がる周辺ショップの不安
ネットランナー11月号で休刊

ちょっと驚き。
>1000万ユーザーを突破したmixiだが、PCサイトのPVは昨年終わり
>ごろから減少傾向だ。

疲れて脱落者が出ているってことでは?

>ケータイSNS「EZ GREE」、100万会員突破
>mixi、アバターとゲーム導入検討 18歳未満への開放も視野
http://qx04.exblog.jp/1317924/
「坊やだからさ。(シャア・アズナブル)」

自民大敗で海外勢が株売り、円高との連鎖安には一応の歯止め

07月30日付 日刊スポーツの報道「自民が歴史的大敗、参院で与野党逆転」へのコメント:
近所の図書館に寄贈

ISBN:4883172635 単行本 海法 紀光 新紀元社 1995/12 ¥2,039

今朝〜

2007年7月26日
もや(視程10km未満)
この時期に曇っているというか
しゅう雨とガスがかかっているような感じでぜんぜん先が見えない

気温 24.7℃
最高/最低気温 28.5℃/22.6℃
風向/風速 西南西/5.7m/s
降水量 --mm
湿度 87.1%
不快指数 75
現在天気 しゅう雨、弱
過去天気 しゅう雨性降水
現地気圧 1004.7hPa
海面気圧 1008.6hPa
気圧変化傾向 上昇後一定/上昇後緩上昇
気圧変化量 0.9hPa
健康コンサルに晩飯をさらに半分にしろ
このデブ 後10kgは体重おとせ〜何を考えておるんじゃ〜
と罵倒される。(T-T)

中国製

2007年7月19日
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352954,00.htm
> >中国製の懐中電灯もリコール 偽パナソニック電池発火
中国製 安い分危険です。表記を導入すべきでは?
しかし〜偽ブランドの電池ですか〜。そりゃ〜難しいね

> >「PowerBook」用アダプタがショート--YouTubeで動画公開
ジョブス陛下がそんなことをするばずがない。
中国製が混じっていたのでは? :-P

ぬか喜び

2007年7月17日
小生は、難聴である
今日 セルフチェックする

テレビ『踊るさんま御殿』見て
おお聞こえていると思ったら〜
『ルー大柴』の声しか聞こえない
(T-T)とほほほほほ
かなり〜長い揺れだったが

墓参りでほてほてと歩いていく
途中の廃屋とかぼろアパートの多さにびっくりである。
さらに祝日の朝ということもあり
家の前で煙草をくゆらしているおっさんの多いこと
あれま〜って感じである。

朝から事務キチ

2007年7月15日
だらだらしている

昼飯は、冷蔵庫の残り物のソバである。(T-T)

頓挫(T-T)

2007年7月12日
悪の秘密組織 真っ黒ソフトのばかやろ〜
(T-T)
半日の作業が〜
全部消し飛んだ〜(T-T)
残業じゃんか〜。

とほほほほほ

去年から『自殺』という言葉よく飛び交う
取引先で自殺者がでたので〜事務所は大変なことになった

ちっこいPC

2007年7月10日
田舎じゃ〜自動車で移動するからデカイPCでも文句はない。
亜米利加なんか〜重量あんまり気にしないのもそういう理由だし

都会じゃ〜電車で移動するから鞄にはいるちっこいPC
耐圧んKgでも大丈夫ってキャッチコピーも書類が詰まっている鞄に無理やり突っ込んで大丈夫ってことなのだが〜
落下衝撃大丈夫とはどこにも書いてないカタログ

ちっちゃいPCはなんでいるのか?聞かれて説明しても
まったくわからんと言われる。

だから〜お前の住んでいるところが田舎なんだって〜
田舎じゃ〜いらんからね

朝から

2007年7月2日
ドーピングです。
『部長からボロボロやね。』と言われる
三半規管の調子がわるい他もろもろで
梅雨で調子がわるい悪い。

頭痛薬飲んで〜
次に胃薬のんで〜
また、頭痛薬のんで〜仕事してます。
ここは、田舎なので〜「さんまのまんま」はリアルに放送されない
おおむね一月ほど遅い
>「僕はロボダッチのほうが・・・」
>と返すサダヲ。

ガンダムよりも古いじゃん。
小沢さとるのデザインだよね
ちがったかな?

職場watch

2007年6月27日
会社を一方的に休んでおり、スケジュールには、出張と休暇しか入力していない奴ってどうよ?って感じだ。
あれだけ〜無断欠勤が多い奴ってどうなの?
三カ月も休んでいる。
過去にも同様の事件があったが〜。
あの部下壊しはまた〜なのか?

nokia!

2007年6月27日
epoc32の開発環境や日本語環境がすでにあるのに
梯子を外したPISONとシンビアンやNOKIAの責任がないわけはない。
ましてや〜Nokiaの串樽機問題や操作しにくさの放置
w-ZERO3が人気になる前にNokia のコミュケーターをちゃんと〜
投入していたら〜状況はもっと変わっていただろうに
Nokia のコミュケーターの日本語処理環境は前からちゃんとあったじゃ〜ないですか!
エヌフォーが開発終わっていたじゃな〜いですか

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/27/013/index.html
とっとと製品を投入してください。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/27/011/index.html
東北は無理だな〜。いいな〜。

そういや〜

2007年6月26日
最近 原発停止しているので〜
エアコンの設定さげろとゆ〜CM
大丈夫なんかねぇ〜。
朝日ソノラマ、9月に営業停止
 「時代の流れに抗し切れず」
過去、ソノラマの出版方針変更にともない作家
が大量に流浪の身なったことから〜ソノラマ難民って言葉があったよねー
最近、特番やら〜
昔の映画をひっぱりだすことがおおいねぇ〜

名前だけのゲド戦記
原作者はどうやら怒っているようだし
シュナの旅をすんなり映画すりゃ〜よかったのに

興行的な失敗をして、また新作をつくってなんとかしようって感じだ
それで〜いいのかね

新ルパン三世の最終回のような良策はもう無理なのか?

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索